人気ブログランキング | 話題のタグを見る

樹液訪問

樹液訪問_e0083097_231055.jpg
 普段はほとんど気にしませんが、昨晩は目を惹く蛾がいました。

ああ、もしかしてこれが『カトカラ』というやつか?
『カトカラ』といえばムラサキシタバくらいしか思いつきませんがその仲間のようでした。そういえばベニシタバなんていうのは見た事あるような・・・。
なかなか大きくて美しい蛾だったので採って帰ろうかと少し悩みましたがやはり自信がなくてやめました。
帰って調べてみたらシロシタバというなかなか良い虫のようです。ちょっと惜しい事したかな。

 久しぶりに宇治のKTさん親子と樹液採集にいってきました。(8/5)
宇治から宇治田原のポイントを転戦です。
あいかわらずKTさんはヒョイヒョイとコクワ、スジ、ネブトをつまみ出していきました。私が見落とした樹皮の裏からもネブトを次々と見つけていくのをほれぼれと見ていましたが。私ら宇治虫親子はのんびりと樹液まわりにいる虫を観察しながら楽しんできました。
showzineはカマドウマを楽しそうに眺めていました。彼に誘われて一緒に観察しましたが、カマドウマの足の先って、棘のようなものが放射状に広がっていて面白かったです。マダラカマドウマと普通のカマドウマ(そんなのいるのか?)がいたようです。

 残念ながら大型のクワガタには出会えませんでしたが、あいかわらずカブトムシはそこかしこに張り付いていて、夏の夜を味わってきました。とある竹やぶを進んでいる時にマムシが私の足の間をすり抜けて行った時にはつい声をあげてしまいました。

 最後に立ち寄ったコンビニでは照明の下に無数の羽アリとカメムシ、アオドウガネなどが群がっています。吸虫管のホースをくわえて気になる甲虫をいくつか吸い込んできました。
そこには小さなゲンゴロウが数匹混じっていました。
樹液訪問_e0083097_23213397.jpg
左のものがほとんどでした。ホソセスジゲンゴロウあたりと思われます。
しかし一つだけエリトラ(鞘羽)の基部に黄色い横紋のあるゲンゴロウが混じっていました。(写真右)
どうも図鑑で調べても難しいです。昨晩仮展脚して乾燥させてしまいましたが交尾片を取り出しておけば良かったと後悔しています。とはいえ、交尾片なんてオサムシしか取り出したことがないので5〜6mmの虫で出来るとは思えませんけどね。
by aile21 | 2009-08-06 23:35 | とうちゃん


京都南部の野山で宇治虫親子が発見した生き物の記録  出演 とうちゃん(aile21)・かあちゃん・ちび宇治虫(showzine)


by aile21

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2016年 05月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
more...

リンク

フォロー中のブログ

昆虫ブログ むし探検広場
生きもの写真家安田守の自...
もえび生物観察記
とある昆虫研究者のメモ
雑問のすすめ@じごまる
まぁくんのオサムシ
自然観察な日々
石神井公園の蟲日記
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
別刊 宇治虫
さぼってばかりの虫屋日記2
古道具屋kanonさんち...
るど公園...
となりの昆虫記。
蠢蝦螽蟷昆蟲記

カテゴリ

全体
とうちゃん
ちび宇治虫
かあちゃん
こんなものみつけた
ちびがみつけたもの
カエル
上海編
関東編
東北編
中部編
沖縄編
中国編
四国編
東海編
北陸編
九州編
未分類

タグ

(213)
(186)
(108)
(84)
(83)
(66)
(52)
(47)
(36)
(33)
(20)
(19)
(19)
(19)
(14)
(13)
(11)
(10)
(6)
(6)

ライフログ


京都の昆虫 [PR]


小さな骨の動物園 [PR]


生き物屋図鑑 [PR]


へなちょこカミキリロード―初心者のためのカミキリムシ入門 [PR]


昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日) [PR]


森と水辺の甲虫誌 [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧