人気ブログランキング | 話題のタグを見る

センチコガネの色

 「死体トラップ」では思うところがあってセンチコガネをたくさん採ってきました。
センチコガネの色_e0083097_21182155.jpg

 オオセンチコガネの色彩変異は有名でルリセンチやミドリセンチと呼ばれる別名があるほど美しくて人気があります。しかしセンチコガネにもいくつかのバリエーションがある事にも以前から気がついていました。
上の写真
 左  神奈川県 箱根産
 中央 京都府 宇治市産
 右  京都府 宇治市産

センチコガネの色_e0083097_2127023.jpg

 宇治では中央の緑系(うぐいす色)と青色(かなり黒め)の2種ばかりが採れます。また他の地域で採れるセンチコガネは紫がかった赤いものばかりが採れます。
これってオオセンチの体色変異と分布に似ています。オオセンチも宇治ではミドリセンチと呼ばれる美しいグループになりますが、青みがかったものも混じる事があります。

どうしてこの地のセンチやオオセンチは緑色なんだろう? 
有名なオオセンチだけならまだしも(タダ)センチまで広い日本の中で近畿だけ緑色?。
オオセンチとセンチってどういう関係なんだろう?
どちらかが他方に進化しているであろうことは想像できるけど、色の変異まで受け継いでいるというところか。

それなら各色の割合も同じなのではないかと思いました。
問題なのはオオセンチの統計をとっていないので比較できないのですが・・・。
自分のイメージでは10%〜20%くらいが青味のあるタイプのような気がします。
今回採集したセンチコガネは41匹

さて・・・・

センチコガネの色_e0083097_21502362.jpg

緑30:青11

ほぼ4分の1(25%)が青です。中間型もいて完全に分けられないのもいますが。
・・・・う〜ん、ちょっと多いなあ。
オオセンチでこんなに青いのいたかなあ?
まあ、「ほぼ緑、時々青」というのは同じですね。
ということは緑色のセンチコガネも
近畿特産のセンチコガネなのでしょうか。そう思うとなんだか「良い虫」に思えてくるから不思議です(笑
その観点から考えると紀伊半島のセンチは青いという事になるけど、どうなんだろう?
センチコガネの色_e0083097_2203393.jpg
センチコガネの色_e0083097_222281.jpg

そうはいってもオオセンチと一緒に並べると地味さが際立ちます。
やっぱり勝てないなあ・・・・・。
 前列  センチコガネ
 後列  オオセンチコガネ
     左から 京都府北部産 京都府宇治市産 京都府宇治市産 奈良県産 奈良県産


関連日記 ゴホンダイコクコガネ
by aile21 | 2009-09-16 22:11 | とうちゃん


京都南部の野山で宇治虫親子が発見した生き物の記録  出演 とうちゃん(aile21)・かあちゃん・ちび宇治虫(showzine)


by aile21

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2016年 05月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
more...

リンク

フォロー中のブログ

昆虫ブログ むし探検広場
生きもの写真家安田守の自...
もえび生物観察記
とある昆虫研究者のメモ
雑問のすすめ@じごまる
まぁくんのオサムシ
自然観察な日々
石神井公園の蟲日記
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
別刊 宇治虫
さぼってばかりの虫屋日記2
古道具屋kanonさんち...
るど公園...
となりの昆虫記。
蠢蝦螽蟷昆蟲記

カテゴリ

全体
とうちゃん
ちび宇治虫
かあちゃん
こんなものみつけた
ちびがみつけたもの
カエル
上海編
関東編
東北編
中部編
沖縄編
中国編
四国編
東海編
北陸編
九州編
未分類

タグ

(213)
(186)
(108)
(84)
(83)
(66)
(52)
(47)
(36)
(33)
(20)
(19)
(19)
(19)
(14)
(13)
(11)
(10)
(6)
(6)

ライフログ


京都の昆虫 [PR]


小さな骨の動物園 [PR]


生き物屋図鑑 [PR]


へなちょこカミキリロード―初心者のためのカミキリムシ入門 [PR]


昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日) [PR]


森と水辺の甲虫誌 [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧