人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定点再訪

定点再訪_e0083097_2336523.jpg
 前回は林道が崩壊していて足止めをくらったので、今日はちょっと気合いれてきました。定点の入り口で少々悲しいやりとりがありましたがむなしいので割愛。
今回は写真が多いので無駄は省きたいところ。
さて前回足踏みを食らった崩壊地から一歩先へ踏み込んでみました。
定点再訪_e0083097_2341297.jpg
定点再訪_e0083097_2341474.jpg
シマヘビやマムシに出会いながらたどり着いた先は堰堤の上に降り積もるように重なった流木の景観でした。
定点再訪_e0083097_23435170.jpg
定点再訪_e0083097_23441496.jpg
なんだこりゃあ・・・。
自然の巨大な土場ができあがってます。
定点再訪_e0083097_23463820.jpg
広い川原が出来上がっています。もともとは林道下に幅3~5mくらいの細い谷があってチョロチョロとした沢が流れていただけだったのに。
定点再訪_e0083097_23501414.jpg
ああ・・・・。
定点再訪_e0083097_2351265.jpg
護岸の石垣もまとまって崩れ落ちている箇所が多いのにこんな風に一つだけ抜け落ちていたりします。
定点再訪_e0083097_23531898.jpg
今までブッシュに覆われていて目にすることがなかったこんな水道が出現しました。今まで林道ばかり歩いていたので新たな発見。
定点再訪_e0083097_23554277.jpg
川ばかり見てきましたが、ここで気になるポイントのため林道にあがってみました。初夏にいろいろ恵んでくれるミズキとクマノミズキは無事でした。
定点再訪_e0083097_23595752.jpg
どの年にも必ず目にするつつじの狂い咲き。
定点再訪_e0083097_01479.jpg
ここには小さな橋があったのに跡形もありません。やはり沢が合流する箇所は影響が甚大です。
定点再訪_e0083097_033461.jpg
鳥崖は無事みたいだけど。もともと崩壊地だからなあ。
定点再訪_e0083097_051664.jpg
定点再訪_e0083097_0104844.jpg
水の勢いってアスファルトも捲ってしまうようです。もうぐちゃぐちゃ。お気に入りのヤブデマリが流されていたのが残念。
定点再訪_e0083097_064092.jpg
激流に洗い流された川岸が痛々しい。
定点再訪_e0083097_073660.jpg
林道上は横たわった倒木を切断したりして車は通れるようになっていますがそれでも右や左から押し寄せた土砂の盛り上がりが大量にありました。
それでも上流にやってくると合流する沢が少なくなるので川幅などはほとんど以前のままでした。とはいえがけ崩れは相変わらずそこかしこでおきていましたが。
定点再訪_e0083097_0145863.jpg
林道上部にやってくるとノリウツギがちょうど満開。宇治のノリウツギは秋に咲くのでカミキリなんて見たこと無い。
定点再訪_e0083097_0174593.jpg
定点再訪_e0083097_018780.jpg
小アオ、コアオ、コアオ、コアオ・・・・、たまにハナムグリ。またコアオ、コアオ・・・・。
定点再訪_e0083097_020913.jpg
カマキリが上からこっちを見てました。もうみつかるカマキリはどれも成虫ですね。
し位置で休憩。座っているとウラギンシジミがザックのストラップにとまりました。
定点再訪_e0083097_0222673.jpg
定点再訪_e0083097_0231733.jpg
以前はイノシシの糞もなかなか見つかりませんでしたがあちこち下草が流されているので今日はポツポツ見つかります。ひっくり返してみるとミドリセンチ。ここでは珍しい赤みのある個体もいました。それにしても今日はミドリセンチが活発に活動していました。歩いているのと飛び回っているのをあわせると20個体ほど目にしました。5月がピークで秋にまた新成虫がでてくるのは知っていましたが、秋口にも5月と変わらないくらい大量に発生してますね。
定点再訪_e0083097_0302216.jpg
定点再訪_e0083097_0312453.jpg
林道終点間際でも崩壊。
定点再訪_e0083097_0321452.jpg
クサアリの巣は無事でした。真横を激流が流れた痕跡がありましたが間一髪だったようです。

倒れている倒木には植林されたヒノキやスギも多かったですが、なによりアカメガシワが大量に倒れていたのが印象的でした。あとエノキ。
この秋に実験してみたいことがあったのですが、頻繁に来れるようになるのはまだまだ先になりそうなので来年以降に持ち越すことにしました、
定点の状況を一通りみたのでここから山に入ります。
定点再訪_e0083097_0382390.jpg
ヒメカマキリかわいい。
定点再訪_e0083097_039827.jpg
定点再訪_e0083097_0413940.jpg
定点再訪_e0083097_0421462.jpg
最近の関西は天候不順で毎日にわか雨が振ったり雷がなったりします。そのおかげかキノコがあちこちでニョキニョキはえていました。センチコガネも夢中でキノコをむさぼっています。
定点再訪_e0083097_0444251.jpg
サルノコシカケをひっくり返せばオオモンキゴミムシダマシ。
定点再訪_e0083097_0453193.jpg
アカマツの樹皮から顔を出していたのはオオコクヌスト。
定点再訪_e0083097_0464137.jpg
山を一つ越え、ずいぶん日も傾きました。ヘトヘトになってたどり着いた天ヶ瀬でも林道が一部崩壊。ここでも大事なキブシが流失していました。あ~あ。シロスジドウボソの発生木がなくなっちゃった。また探さなくちゃ。
定点再訪_e0083097_051184.jpg
定点再訪_e0083097_0513276.jpg
森林公園の入り口もぐちゃぐちゃでした。しかもここに来て初めて「立ち入り禁止」の看板を見ました。山の裏側からやってきたからわからなかった。そんなこんなで長い宇治の山歩きが終わりました。
定点再訪_e0083097_0572281.jpg
願うのは個人的な昆虫採集よりも道路の復旧です。また気軽に入れるようになれば定点の新しい変化を楽しめる日が来るでしょう。
次に来るのはもう初冬かな。
by aile21 | 2012-09-04 23:58 | とうちゃん


京都南部の野山で宇治虫親子が発見した生き物の記録  出演 とうちゃん(aile21)・かあちゃん・ちび宇治虫(showzine)


by aile21

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2016年 05月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
more...

リンク

フォロー中のブログ

昆虫ブログ むし探検広場
生きもの写真家安田守の自...
もえび生物観察記
とある昆虫研究者のメモ
雑問のすすめ@じごまる
まぁくんのオサムシ
自然観察な日々
石神井公園の蟲日記
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
別刊 宇治虫
さぼってばかりの虫屋日記2
古道具屋kanonさんち...
るど公園...
となりの昆虫記。
蠢蝦螽蟷昆蟲記

カテゴリ

全体
とうちゃん
ちび宇治虫
かあちゃん
こんなものみつけた
ちびがみつけたもの
カエル
上海編
関東編
東北編
中部編
沖縄編
中国編
四国編
東海編
北陸編
九州編
未分類

タグ

(213)
(186)
(108)
(84)
(83)
(66)
(52)
(47)
(36)
(33)
(20)
(19)
(19)
(19)
(14)
(13)
(11)
(10)
(6)
(6)

ライフログ


京都の昆虫 [PR]


小さな骨の動物園 [PR]


生き物屋図鑑 [PR]


へなちょこカミキリロード―初心者のためのカミキリムシ入門 [PR]


昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日) [PR]


森と水辺の甲虫誌 [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧