人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオゴマダラと浦添大公園

 チェックアウトの前にホテルの駐車場に荷物の整理に行きました。返却前に車内を片付けなければならないからです。
 ふと後ろを振り返ると建物の脇に温室がありました。近づいてみるとそこには『オオゴマダラ』の文字が。
そのホテルではオオゴマダラチョウを繁殖させていたのです。
オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_12145076.jpg
昨日は好運にも野生のオオゴマダラに出会えたけれど、間近で観察するには少し距離がありました。しかしこの温室の中ではヒラヒラと優雅に飛び回るオオゴマダラかが何匹も観察出来ました。幼虫も初齢から終齢まで様々に。そしてなんと!蛹が鈴なりです!!

オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_12172552.jpg
オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_12194412.jpg

金色に輝く蛹が何十と鉢植えの観葉植物からぶら下がっていたのです。神秘的な光景でした。
オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_1218377.jpg
幼虫は黒くてトゲトゲしています。成虫は白地に黒い模様が少しあります。それなのに蛹は何故こんなにも金ピカなんでしょう。不思議ですね。オオゴマダラの場合、この蛹が一番見たかったのかもしれません。綺麗でした。

 昨日までとはうって変わって太陽の強い日差しが照りつけています。今日は今回の沖縄旅行の最終日です。昼過ぎにはレンタカーを返して空港に行かなければなりません。中途半端に残された時間をどうするか。
「今さらあわ食って採集に行ってもなぁ…」とも思ったのですが、
「沖縄に来て一番良い天気だしなぁ」という事で近くの公園に行ってみることにしました。

オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_1221121.jpg
 浦添大公園の駐車場は高台の尾根上にありました。車を降りてビックリしたのが、そこら中カタツムリだらけです。昨夜の雨と湿気のせいかもしれません。よそ見していると、「クチャ…」踏みます。京都のものと比べると殻の形が球に近いですね。

オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_12241623.jpg
 三人三様、叩き網を持って探索です。
しかし、梢や粗朶を叩くともれなくカタツムリが落ちてきます。それはもう例外なく…orz

 エメラルドグリーンのカタツムリを見つけました。
オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_1222147.jpg

「あぁ!これ、これっ!チョコエッグのフィギュアにあったヤツだ!」後で調べたら『アオミオカタニシ』というらしい。しかも普通のカタツムリとは違い目が触角(?)の先についていないんだって。現地ではそこまで気がつかなかったのが惜しい。その後も普通に網に落ちてきます。青みの強いのや白っぽいのもいますね。

 それならもしやアフリカマイマイもいるかもと期待しましたが、見つけたのは干からびた貝殻だけでした。

 チョボチョボと白い花が咲いているにも関わらず、虫の活性は高くありませんでした。それでもハムシやゾウムシをポツポツと摘みながら進みました。
 それは谷底を流れる川沿いでの事でした。
2mくらいの高さの梢に強い光を見つけました。緑色に輝く虫です。「おっ!?ハナムグリかな?」と思いながら近づいてみました。
「…!! おっ、やっ、ヤタッ!ヤッターー!!」

「見つけたっ!~♪」

 慎重に網を被せてエイヤッと掬うっ。網の中に入ったのはナナホシキンカメムシでした。これもまた金ぴかギラギラです。ヒソかに狙っていたのです。
ん~、やっぱりヒカリモノには弱い私です。(笑)
オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_12231331.jpg


 私があまりに興奮している様をみて悔しさを隠せないでいたちび宇治虫でしたが、直後には「僕も採れたで~♪」とあっという間に機嫌をよくしていました。ナナホシキンカメムシは沖縄らしい良い虫でした。

 いい気になって採集をしていたらもう時間ギリギリ!昼飯も食べる時間も取れなくなってしまいました。途中、マクドナルドのドライブスルーで買い出しをして大急ぎでレンタカー屋に滑り込み、流れるように那覇空港までたどり着いたのでした。やっぱりドタバタになってしまいました。(笑)

 本当に楽しい旅行でした。初体験、初採集…、やっぱり『初』は良いです。ワクワクします。沖縄病、自分には関係ないと思っていましたがどういうものかわかったような気がします。だってまた行きたいと心から願いますから。

 心残りといえば材採集を殆どする暇がなかったことが一つ。土篩いをして土も少し持って帰る積もりだったのですが雨のために出来なかったことなどがあります。いろいろ欲張ったことを考えていましたが、正味一日半くらいの採集では無理もないですね。次はもう少し日数が欲しいと思います。こうして目標やテーマが固まってくるのでしょうね。

 記事更新が10日以上かかってしまいました。短期集中連載はひとます終了です。これからは持ち帰った虫たちの観察記事を時々書いていこうと思います。
オオゴマダラと浦添大公園_e0083097_12271817.jpg

by aile21 | 2008-04-18 02:31 | 沖縄編


京都南部の野山で宇治虫親子が発見した生き物の記録  出演 とうちゃん(aile21)・かあちゃん・ちび宇治虫(showzine)


by aile21

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2016年 05月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
more...

リンク

フォロー中のブログ

昆虫ブログ むし探検広場
生きもの写真家安田守の自...
もえび生物観察記
とある昆虫研究者のメモ
雑問のすすめ@じごまる
まぁくんのオサムシ
自然観察な日々
石神井公園の蟲日記
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
別刊 宇治虫
さぼってばかりの虫屋日記2
古道具屋kanonさんち...
るど公園...
となりの昆虫記。
蠢蝦螽蟷昆蟲記

カテゴリ

全体
とうちゃん
ちび宇治虫
かあちゃん
こんなものみつけた
ちびがみつけたもの
カエル
上海編
関東編
東北編
中部編
沖縄編
中国編
四国編
東海編
北陸編
九州編
未分類

タグ

(213)
(186)
(108)
(84)
(83)
(66)
(52)
(47)
(36)
(33)
(20)
(19)
(19)
(19)
(14)
(13)
(11)
(10)
(6)
(6)

ライフログ


京都の昆虫 [PR]


小さな骨の動物園 [PR]


生き物屋図鑑 [PR]


へなちょこカミキリロード―初心者のためのカミキリムシ入門 [PR]


昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日) [PR]


森と水辺の甲虫誌 [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧