人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夜回りとナガヒラタムシ

夜回りとナガヒラタムシ_e0083097_1403850.jpg
 ブウ〜ンと飛んで来たのはミヤマカミキリ。大きなミヤマクワガタも外灯下の椿の枝にしがみついてじっとしていました。

 明かりの周りに張られたクモの巣にはゴホンダイコクが糸に絡み付いてジタバタ、モゾモゾ。
夜回りとナガヒラタムシ_e0083097_1445486.jpg
 最近、この明かりの周りにはアシナガオニゾウムシがよく集まっています。

 寝ぼけたミツバチもちらほら・・・。

 そこで見つけたのがこれ。
夜回りとナガヒラタムシ_e0083097_1471884.jpg
 ナガヒラタムシです。

 数年前に山梨県の土場で見つけました。樹皮をめくったらいました。
今回は灯下です。明かりにも来るんですね。

 ナガヒラタムシは保育社の甲虫図鑑で一番最初にでてくる虫です。(二巻の最初ね。)だから印象に残りやすいのです。が、なんで多数いる甲虫の中でこのナガヒラタムシが一番最初なのか?素朴な疑問を持っていたところ、
この科がとても原始的なグループだと教えていただいた事があります。確かに図鑑の解説でも

「現存する鞘翅目のうちで起源がもっとも古く、古生代二畳紀下部(2億年前)に遡るものとされている.」

と表記されています。だから同じページに載っているハンミョウや、二巻の大グループ「オサムシ科」などのメジャーをさしおいて「筆頭」の座にいるわけですね。
夜回りとナガヒラタムシ_e0083097_27537.jpg
 頭部や前胸なんかはかなりゴツゴツしています。上翅の点刻もなかなか重厚な感じで彫刻的な魅力のある虫ですね。つぶらな瞳もまた可愛い。単眼はないんだって。

 1つ難点を挙げるとすれば、足が短くて展脚しづらいです。残念。

 (・・・・・虫のせいにしてはいけません。もっと技術を磨きましょう。)
by aile21 | 2008-07-12 02:17 | とうちゃん


京都南部の野山で宇治虫親子が発見した生き物の記録  出演 とうちゃん(aile21)・かあちゃん・ちび宇治虫(showzine)


by aile21

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2016年 05月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
more...

リンク

フォロー中のブログ

昆虫ブログ むし探検広場
生きもの写真家安田守の自...
もえび生物観察記
とある昆虫研究者のメモ
雑問のすすめ@じごまる
まぁくんのオサムシ
自然観察な日々
石神井公園の蟲日記
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
別刊 宇治虫
さぼってばかりの虫屋日記2
古道具屋kanonさんち...
るど公園...
となりの昆虫記。
蠢蝦螽蟷昆蟲記

カテゴリ

全体
とうちゃん
ちび宇治虫
かあちゃん
こんなものみつけた
ちびがみつけたもの
カエル
上海編
関東編
東北編
中部編
沖縄編
中国編
四国編
東海編
北陸編
九州編
未分類

タグ

(213)
(186)
(108)
(84)
(83)
(66)
(52)
(47)
(36)
(33)
(20)
(19)
(19)
(19)
(14)
(13)
(11)
(10)
(6)
(6)

ライフログ


京都の昆虫 [PR]


小さな骨の動物園 [PR]


生き物屋図鑑 [PR]


へなちょこカミキリロード―初心者のためのカミキリムシ入門 [PR]


昆虫コレクション―集めて楽しむ (森の休日) [PR]


森と水辺の甲虫誌 [PR]

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧