羽黒山通信月の山

03:00起床
04:15月山八合目駐車場着
満月を少し過ぎていたけれど、煌々と降り懸かる月光の中を歩いてきました。
静かで明るくて、ヒンヤリ風が冷たくて…。ロマンチック〜♪
月光ってすごく明るいです。懐中電灯も用意していたけれど必要なかったです。あの神秘的な世界をさ迷うのに懐中電灯は野暮です。
青白い世界をポクポク歩く。弥陀ヶ原の木道はやっぱり霜がおりて真っ白でした。ツルツルです。
やがて登山道はゴロタの道にかわり、息をハァハァさせながらどんどん登る。歩き始めはあんなに寒かったのに、背中にじっとり汗が吹き出してきた。
やがて空はしらみはじめ、後ろを振り返れば庄内の夜景がキラキラしてます。
あぁ…、紅葉が綺麗だ。錦繍とはこのことだ。
ホントは月山頂上まで行きたかったけれど、朝から仕事なので叶わず。仏生池小屋までたどり着き、引き返すことにしました。
それまで月明かりだけで歩いていたけれど、ずいぶん明るくなっていて、辺りの景色を眺めながら帰ってきました。
あちこちにある湿原の池や水たまりには薄氷がはっていて時々パリッと音がします。
月山は「月の山」です。満月の下、のんびり歩くにはオススメです。
■
[PR]
by aile21
| 2006-10-10 22:25
| 東北編
京都南部の野山で宇治虫親子が発見した生き物の記録 出演 とうちゃん(aile21)・かあちゃん・ちび宇治虫(showzine)
by aile21
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
以前の記事
2016年 05月2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
more...
リンク
KEI's昆虫採集記
るどるふ甲虫採遊記
Eternal Rainbow Chaser(閉鎖されました)
Black Beetle Maniax
昆虫クラブ
eimon HP
虫採り日記
AN INSECT EXPEDITION
京阪奈のカミキリムシ
Leafden
むしとり。
さぼってばかりの虫屋日記
東京昆虫館
ムイムイ日記
ブログタイトルが頻繁に変更されたブログ
虫捕り小僧
日本文化昆虫学研究所
つやまぐ探蟲記
なまものがたり
西日本生き物探訪
るどるふ甲虫採遊記
Eternal Rainbow Chaser(閉鎖されました)
Black Beetle Maniax
昆虫クラブ
eimon HP
虫採り日記
AN INSECT EXPEDITION
京阪奈のカミキリムシ
Leafden
むしとり。
さぼってばかりの虫屋日記
東京昆虫館
ムイムイ日記
ブログタイトルが頻繁に変更されたブログ
虫捕り小僧
日本文化昆虫学研究所
つやまぐ探蟲記
なまものがたり
西日本生き物探訪
フォロー中のブログ
昆虫ブログ むし探検広場生きもの写真家安田守の自...
もえび生物観察記
とある昆虫研究者のメモ
雑問のすすめ@じごまる
まぁくんのオサムシ
生きもの写真家 安田 守...
石神井公園の蟲日記
こぶ屋日記
虫の棲む星
些昆虫記
つやまぐ探虫記
別刊 宇治虫
さぼってばかりの虫屋日記2
古道具屋kanonさんち...
るど公園...
となりの昆虫記。
蠢蝦螽蟷昆蟲記
カテゴリ
全体とうちゃん
ちび宇治虫
かあちゃん
こんなものみつけた
ちびがみつけたもの
カエル
上海編
関東編
東北編
中部編
沖縄編
中国編
四国編
東海編
北陸編
九州編
未分類
タグ
その他の甲虫(213)カミキリムシ(186)
定点(108)
オサムシ科(84)
その他の虫(83)
番外(66)
ゾウムシ(52)
夜間(47)
イベント(36)
糞虫(33)
卵〜幼虫〜蛹(20)
カメムシ(19)
植物(19)
骨・標本(19)
道具(14)
両生類・爬虫類等(13)
水生昆虫(11)
学校(10)
登山(6)
畑(6)